皆さんはマイナンバーカードをスマホに搭載していますか?
2023年5月から始まったマイナンバーカードのスマホ搭載。これまでAndroidのみの対応でしたが、iPhone への搭載に関して動きがありました。
ということで今回は、マイナンバーカードのスマホ搭載について解説していきます。
目次
マイナンバーカードをスマホに搭載
マイナカードをスマホに搭載とはどういうこと?
マイナカードの「カード内蔵のICチップ」にっ変わる部分をスマホに格納して利用できるということ。
マイナカードには「券面の利用」と「カード内蔵のICチップの利用」という2つの機能が備わっています。
「券面の利用」とは、文字通りカードの表裏に記載されている氏名、住所、個人番号等を活用した本人確認においての利用のことです。
「ICチップの利用」とは、マイナカードに搭載されているICチップに格納されたアプリケーションを利用するということです。標準搭載されているのは「券面アプリ」「公的個人認証アプリ」「券面事項入力補助アプリ」「住基アプリ」の4種類です。
対応機種
残念ながら、全ての機種が対応している訳ではありません。
対応機種はAndroidのみになっています。比較的新しいモデルであれば基本的には対応していると思いますが、全てに対応している訳ではないので、利用中のスマホが対応機種か1度確認してみると良いでしょう。
対応機種はこちらからご確認下さい。
国内シェアの過半数を占めるiPhone では現状利用できません。
スマホに搭載でできるようになること
マイナポータルの利用
マイナポータルの機能を利用することができるようになります。
具体的には子育て支援、引越しの手続きや確定申告のオンライン申請ができるようになります。
薬剤・健康情報、母子健康手帳の事故情報の閲覧などができます。
各種民間オンラインサービスの申込・利用
具体的には、銀行・証券口座の開設、携帯電話の契約、キャッシュレス決済の申込などの本人確認として利用することができます。
これまでは、本人確認書類として免許証やマイナカードを撮影していた添付したりしていたがその手間が省けます。
コンビニ交付サービス
各種証明書のコンビニ交付サービスが利用できます。
わざわざマイナカードを持っていかなくても、スマホさえあればコンビニで住民票の写し等の各種証明書の発行ができるようになります。
健康保険証としての利用
マイナカードを健康保険証として利用することができるようになりました。
そして、スマホに搭載することができます。
これによって、保険証やマイナカードを携帯していないときでも医療機関の受診が可能になります。
iPhone への搭載はいつになるのか
2024年5月29日、岸田首相とアップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が近く電話会談し、合意する見通しというニュースが流れてきました。
これにより、マイナカードのスマホ搭載にiPhone が対応するのはそう遠くないものと予想できます。